口腔外科、親知らず

抜歯の診断 歯肉縁下

このところ、抜歯のセカンドオピニオンの依頼をよくいただいています。

その歯だけで診断した際に、歯が歯肉より上に残っているかどうかという基準で判断することがあります。

むし歯が深い場合や、再治療が深まっている歯は、歯肉より上に歯が残っている量が少ないことがまあまあの割合であります。歯肉縁下(歯肉の中までけずること)になると、被せ物やつめものは歯肉の中で処理することになるので、治療成績が圧倒的に悪くなります。

いったん治療をして落ちついても、歯肉の違和感や炎症を繰り返すことになります。その歯だけで判断すると、抜歯の診断が優勢になります。

一方で、ひとつの口の中としての判断や、年齢などの他の要因を加味すると、多少の炎症が残っても残す方がメリットがある場合もあり、総合的に判断することになります。

残存させたい場合は、矯正・外科などの方法で、残っている歯を挺出させてくるような方法もあります。治療方針が複雑化すると、われわれの手技に合わせて患者さんのコンプライアンスやセルフケアの状況も多分に関わってきますので、抜いた方が合理的なのか、ご自身の気持ちは整理がつくのかなどを考えながらご提案やご相談しています。

モガミデンタルオフィス   小伝馬町・馬喰町・馬喰横山・東日本橋

関連記事